ミヤマスミレ類
(解説は山溪ハンディ図鑑 「日本のスミレ」 「いがりまさしさんの著書」から
引用させて頂いています)
ミヤマスミレの仲間
スミレ(菫)V.mandshurica
耕作地の周辺や高原の草地
海岸などに生育
日当たりの良い事が生育の条件
葉柄にはっきりした翼がある
葉の表面は緑色
葉の裏面は白っぽい緑色
紫色をおびるのもある
唇弁の中央に白地に紫色のすじが入る
側弁の基部には毛がある
。花期 3下旬〜6月
分布 ほぼ日本全土
草丈 7〜15センチ
花 直径 2センチ前後
花色 濃紫色
2012年4月20日 瀬戸田
2012年4月尾道
2012年4月 尾道