さーやのへや すみれ


タチツボスミレ類

(解説は山溪ハンディ図鑑 「日本のスミレ」 「いがりまさしさんの著書」から
引用させて頂いています)


スミレの仲間 
    
ナガハシスミレ(菫)V.rostrata

別名 テングスミレ



  北海道から島根県までの主に日本海側
生育地は 主に低山の乾き気味の落葉樹林下や林縁で崩壊地などにも
積極的に出てくる

距が長い

草丈 10センチ程度〜20センチ
葉は2〜2.5センチで先のとがった心形

花期  4月上旬〜5月下旬
花 直径 1.5前後 花色 淡紅色〜淡紫色
分布 北 本(島根県以北) 四



2009年6月 佐渡にて


HOME