キスミレ類

(解説は山溪ハンディ図鑑 「日本のスミレ」 「いがりまさしさんの著書」から
引用させて頂いています)


    
 キスミレ(黄菫)V.crientalis
別名 イチゲキスミレ

ダイセンキスミレ
(大山黄菫)
V.brevistipulata ssp.minor
オオバキスミレの亜種
鳥取県の大山をはじめ 中国山地の800メートル
以上のところに生える
草原や崩壊地など幅広く生育する。
谷すじには見られない。
全体に小型で葉は光沢があり 葉脈がへこむ。
茎は紅紫色を帯び 短毛が多い
葉はほとんど無毛である。

花期 4月中旬〜6月
 分布  本(中国山地)


TOP