外来のスミレ類

(解説は山溪ハンディ図鑑 「日本のスミレ」 「いがりまさしさんの著書」から
引用させて頂いています)


外来のスミレ 
    
  ニオイスミレ(匂菫)
外来種でも 古くから栽培され もっともよく目にするスミレ
ヨーロッパの西部から西アジアの原産
花期が早く 暖かい地方では12月頃に
たくさん花を咲かせていることもある。



ヴィオラ・ソロリア(V.sororia)

近年良く見かけるようになった外来種
性質が強く 良く花をつけるため
急速に広まった。
北アメリカの原産
根茎がスミレサイシンのように
太くなるので
アメリカスミレサイシン
とも呼ばれる
英名 Common Blue Violet



プリケアナ
パピリオナケア
V.フレックス(園芸品)


top