さーやのへや


ニオイスミレ類

(解説は山溪ハンディ図鑑 「日本のスミレ」 「いがりまさしさんの著書」から
引用させて頂いています)


アオイスミレ
V.hondoensis
(葵菫・別名ヒナブキ)

最も花期の早いスミレの一つ
湿り気の多い落葉樹林下や林縁に多い

北海道から九州の宮崎県まで分布
西日本の太平洋側には少ない

花期の草丈 3〜8センチ
花後に大きくなる
花のあと 葡萄茎をのばし先端に新株を作る
全体にビロード状の毛でおおわれいて やわらかい感じがする。

花期 3月中旬〜5月 
分布 北・ 本・ 四・ 九







さーやのへや