地上茎のないスミレ
スミレサイシン類
(解説は山溪ハンディ図鑑 「日本のスミレ」 「いがりまさしさんの著書」から
引用させて頂いています)
アケボノスミレ
V.rossi
(曙菫)
スミレサイシンの仲間は地味な物が多いが
アケボノスミレは例外で日本のスミレの中で最も華やかなもののひとつ
北海道南部から九州中部まで
太平洋よりの内陸部を中心に分布
西日本には少ない
乾き気味の雑木林に多い
草丈 5〜10センチ
がっしりした花柄を地面から直接立てる
葉は花期にはほとんど展開していない。
葉は先が細くとがった心形
花期には長さ3〜4センチ
花後は6〜12センチになる
両面とも微毛がある
花は直径2〜2.5センチ
花期 4月中旬〜5月中旬
分布 北(南部)本 四 九
ナガバノアケボノスミレ |